こんにちは。ふくまるです!
今回は結論から!
『コール オブ ドラゴンズ』は——ヤバい。
↓ダウンロードはこちら↓

やばいってなんやということでレビュー!
ドラゴンに乗って敵を焼き払い、仲間と同盟を組んで戦略をぶつけ合い、資源をかき集めて帝国を肥大化させる…そんなファンタジー×リアルタイム戦争の欲張り全部盛りゲーム。
遊び始めた瞬間から脳内BGMが戦闘曲に切り替わり、気付けば「あと1戦…」の無限ループ。
これ、日常生活が侵略されるタイプのやつや。
🔥 ドラゴン召喚=チート級快感
ファンタジー世界を舞台に、魔法と巨大ドラゴンが戦場を蹂躙。
契約したドラゴンは種類ごとにスキルが違い、火を吹くわ氷を降らすわで戦場が一瞬で地獄絵図に。
「ドラゴン出すタイミングで勝敗決まる説」はガチ。
⚡ リアルタイム戦略=脳筋お断り
戦闘はターン制じゃなく、秒単位で状況が変わるRTSバトル。
部隊の配置、タイミング、敵の動きの読み…全部がスリル満点。
油断してると敵が後ろからぶっこんでくるし、逆に奇襲が決まった時の脳汁は中毒レベル。
🛡 ヒーロー&カスタマイズ沼
兵士やヒーローの編成は自由自在。
スキルの組み合わせ次第で「鉄壁の守備型」から「瞬殺の奇襲型」まで、自分色の軍隊が作れる。
気付けば夜中に「スキル振りなおすか…」と編成画面を眺めてる自分がいる。
🤝 同盟=友情も裏切りもある戦場
同盟を組めば強敵との共闘も可能。
戦略を共有して一緒に攻める瞬間はアドレナリン全開…なんだけど、領地争いで仲間と利害が衝突することも。
友情?それ、戦況次第で変わるから。
💰 資源争奪戦=戦争のもう一つの顔
農場・鉱山で資源を集め、領地を強化。
兵士を育てて施設をアップグレードして…と油断してると、他プレイヤーが資源ごと奪いに来る。
つまり資源=血の味がする通貨。
🎯 こんな人は即ダウンロード
-
戦略ゲーで敵をハメ殺す瞬間がたまらない人
-
ドラゴンと一緒に世界を焼きたい人
-
友達と同盟を組んでワイワイ…しつつ裏切るのも嫌いじゃない人
-
資源管理と陣取り合戦が好きな人
💥 総評
『コール オブ ドラゴンズ』は、戦略の奥深さ・ドラゴンの爽快感・同盟の人間ドラマが全部同時に味わえる危険物。
無課金でも遊べるけど、気付けば時間と睡眠は課金してる。
ファンタジー戦略ゲー好きなら、一度触ったら最後、もう元の世界には戻れない。
↓ダウンロードはこちら↓
